hello foo bar
gulpは正直複雑すぎて結構つらい。
npm-scriptsが断然いい。
gulpより簡易でシンプル。preprosよりプロっぽい。sassより柔軟。
cidermitaina/starter-kit-npm-script
まずはnode.jsが動くようにしておくのと、npmでnode_moduleを予めインストールしておくこと。
git@github.com:cidermitaina/starter-kit-npm-script.git
npm install
package.jsonのある階層で、以下実行。ビルトインサーバー的な感じで
npm run start
私の環境ではChromeでlocalhost:3000でサーバーが立ち上がります。
publicがDocumentRootになっていて、src以下のcssとjsがファイルがコンパイルされるやつです。コンパイルされると、public/assetsに吐き出される仕組み。
"server": "browser-sync start --proxy cliche.local --port 3000 --files \"./**/*.html,./**/*.php,./assets/css/style.css,./assets/js/bundle.js\"",
–proxyでもってあらかじめ作ったPHPの動く環境のFQDNをくっつければ動きます。
npm-scriptsでシンプルなフロントエンド開発環境を作る
【gulp】【BrowserSync】 serverオプション、proxyオプションの使い分け